
私のあこがれの栗原はるみさんの初のエッセイとあって 早速買いに行きました。
はるみさんが65歳を迎えたことをきっかけに、65個の「楽しくて」「愛しくて」「ワクワクする」ことを選んでみたそうです。
楽しいことをいっぱい持つこと、それが自分をちょっと幸せにしてくれる。そんな日常の何でもないことが宝石のようにちりばめられています。
例えば、、、、
いつも花のある部屋、、、、、、いつも家の中に花を絶やさない
お茶をおいしく、、、、、、、、、、忙しいとき、疲れているとき そんなときこそ心をこめて丁寧にお茶を入れる
15分家事、、、、、、、、、、、、、キッチンタイマ-をセットして決めたことだけに集中して家事をする
朝の窓拭き、、、、、、、、、、、、、窓拭きは清潔にするというだけでなく、心も豊かにしてくれます
などなど、、、、、
はるみさんは70歳を人生の一区切りと思っていたそうですがこれからはゆっくりと一歩一歩歩いていきたい。今まで出来なかったことも 思い切って楽しみたい。
そう思ったらあと20年は必要になってきて 85歳まで延長することにした とのこと

ネッ?
なんだか人生 楽しくなってきたでしょ?
▲
by kmori3107
| 2012-05-07 13:24